column 2016.4.26
 
real local

神戸の職業像や生活シーン、覗いてみては。

小泉寛明(神戸R不動産/Lusie Inc.)
 

神戸市による都市プロモーションサイト「KOBE live+work」

神戸市中心部でブラッスリーを営む柘植さん家族。店でも家でも3人一緒。

神戸市がこの春開設した都市プロモーションサイト「KOBE live+work(コウベ・リブ・アンド・ワーク)」を紹介したい。

神戸の魅力はなかなか伝わりにくい。というのも京都や金沢のような古典的な日本の風景があるわけでもない。福岡のようなIT企業の盛り上がりがあるわけでもない。関西の端という中途半場なロケーション。

そして神戸を知らない人がその風景を想うとき、観光雑誌などで見たポートタワーの風景や、異人館の写真を思い浮かべるだろう。観光のイメージが強く、神戸における生活の風景、そして仕事が行われているというイメージは世の中に強調されてこなかった。

神戸市の西部・塩屋の住宅街からの景色。

神戸市の中心部の山側・北野にはノマドワーカーが集まってきている。

しかし、住んでいる人の多くが口にするのは、その住みやすさ。住んでいる者としてもそれは実感として強くある。その感覚は何から来るのかというと、六甲山からの風が気持ち良いとか、昔から移住者が多く民族も多様という性格を持ってきたからか人当たりもベタベタしてなくて風通しが良いとか、仕事と家族との暮らしの距離感といった、観光写真ではなかなか伝わらないこと。

このサイトでは、神戸における職業と地域を重ね合わせ、“部族(トライブ)”という設定をし、神戸に生息する9つのトライブの生活と仕事の風景を紹介している。

例えば市内中心部のファーマーズマーケットにも参加する有機農家の生活。寂れた下町に生じた「余地」に入り込み新たな何かを創り出しているアーティストたち。ダイナミックな高架下空間で工房を営む職人たち。六甲山をフィールドにしてスポーツに関わるアクティビティをビジネスにしている人たち、などなど。

神戸市西区の有機農家・大皿一家。

神戸の下町・新開地のホステルに集うアーティストたち。

観光写真では見えてこなかった神戸の職業像や生活シーンが可視化されているサイト。一度覗いてみては。毎週更新中です。

(文中写真=片岡杏子、藤田 育)

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

ローカルエコノミーのつくり方
ミッドサイズの都市から変わる
仕事と経済のしくみ

「顔の見える経済」をつくる




公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本