column
2016.10.26
意外とこんなこと
real local

real local 神戸に、求人情報を掲載しませんか?

 

「とても頼りにしていた社員が辞めてしまった」

「フリーランスだが、仕事が増えてきたのでスタッフを雇いたい」

「新規事業の立ち上げにともない、良いパートナーと出会いたい」

「学生のアルバイトを急遽募集したい」

様々な事情で新しい仕事のポジションが生まれますが、本当に良い出会いは数少ないもの。特にフリーランサーや小さな組織、立ち上げたばかりの組織にとって、良いスタッフやパートナーとの出会いは生命線とも言えるでしょう。

real local 神戸では、神戸のフリーランサーや組織・企業と、神戸に住みたい・神戸で働きたいと考えている人の出会いをお手伝いしています。

ご掲載いただくと、”働き方・住む場所を自由に選びたい”と考えている全国のR不動産・real localの読者に向けてアピールできるため、神戸圏外からの応募や、面白味・やりがいを重視する人材からの応募が見込めます。(もちろん、神戸R不動産やreal local kobeを普段から読んでいる圏内からの応募も見込めます)

これまで8件募集し、4件が採用に至っています。打率は5割、問い合わせの多さよりマッチング率の高さが特徴です。特に要職や企画職との相性が良いので、そういった人材との出会いを求めている方は、ぜひ掲載をご検討ください。



↓↓ これまでにお手伝いした出会いの例 ↓↓



[募集職種]運営ディレクター

神戸市北区のフルーツフラワーパーク内にオープンする、ローカルな食のハブ施設「ファームサーカス」の運営ディレクターを募集し、採用に至る。

「ファームサーカス」の外観イメージ。オープンは2017春の予定。

[募集職種]アートディレクター

東京のグラフィックデザイン事務所が、サテライトオフィスを神戸に開設しアートディレクターを募集。外部スタッフ3名の採用に至る。

ご掲載いただいた「コパンデザインソース」の石鍋代表と田中茜さん。

[募集職種]営業スタッフ

神戸R不動産の営業スタッフを募集し、採用に至る。

神戸R不動産の事務所。神戸圏外から移住してきた他の事業者を受け入れるシェアオフィスも運営している。
連載記事一覧
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本