column 2021.1.18
 

春からマイクロファーマーズスクール生の追加募集を行います!

神戸R不動産
 
マイクロファーマーズスクールとは

9月より神戸市北区淡河地区で隔週日曜日開講中で、本格的に農業を学びたい人のための農業スクールです。

神戸という街は3分1が農地であり、都市と農村が30分ほどの距離の近さ。この神戸ならではの立地を活かし、新型コロナ以降の働き方を一緒に模索する、神戸らしい兼業農家を目指す人向けに開講されました。そんな“マイクロファーマー”と呼ばれる人が増えることで、多様性がもっと農の世界に広がり、多様な農への関わり方が増えることで、生きていく上で欠かせない”農”を、より私たちに身近なものとして取り戻せるのではないかと考えています。そしてここからマイクロファーマーのコミュニティが生まれ、卒業後も仲間として助け合っていける、そんなことを願っています。
詳しい通年コースの内容はこちらをご覧ください→http://eatlocalkobe.org/micro-farmers-school/

初年度のみ、春からスクール生の追加募集をはじめます

2020年9月からはじまり第1期生として11名の仲間が集まりました。(詳しくはこちら 未来のマイクロファーマーズによる農業の土台づくり MICRO FARMERS SCHOOL はじまりました。

これまで7回の講義を経て、先日は実際にファーマーズマーケットで野菜販売を体験しました。当初は耕作放棄地だった圃場も、スクール生で耕し畝をたて種をまき、今や野菜が生い茂る畑になりました。また、彼らは開講日以外にも足繁く畑に通い、互いに学びや悩みを共有し、それぞれのスタイルのマイクロファーマーを目指して切磋琢磨しています。(詳しくはこちら 病害虫から学ぶこれからの生き方 MICRO FARMERS SCHOOL REPORT

畑を耕す様子

講師のアドバイスのもと、作付計画を考える。

また農村では自らの畝だけを管理し満足するのではなく、周辺の管理を責任を持って共同で行うことや、地域の方々への配慮が必要です。野菜栽培は大きく分けると夏野菜と冬野菜に分かれており、春夏秋冬を通じて気候や野菜の育ち方を体験して、年間の流れをつかむことが大切です。ですが今回は追加募集を求める声もいただいたため、初年度のみ半年コースを開講し追加募集をすることに決定しました。また、二期生(1年コースのみ)の募集は来年5月頃を予定しています。

半年コース受講の方は、これまでの講義内容を動画を振り返ることが可能です。
春スタートのスクール開講日は以下の日程で、12回(月2回開催)となります。

圃場(ほじょう)の様子

<春スタートのスケジュール> 半年で12回開講

1.作付け計画をつくる。(3月14日)
2.野菜全般の話、病害虫・肥料の基礎知識、この村の話。(3月28日)
3.春夏野菜の栽培の話<1>(4月11日)
4.春夏野菜の栽培の話<2>(4月25日)
5.特別講座:保田茂先生のはなし(5月9日)
6.機械とどう付き合うのか。草刈機などの使い方。(5月23日)
7.特別講座:お米マイスター北野さんのはなし(6月6日)
8.農家の畑見学会(神戸市西区の農家訪問)(6月20日)
9.実際に売ってみる。ファーマーズマーケット出店体験。(7月4日)
10.加工品(瓶詰め、漬物)にまつわる話。(7月18日)
11.加工品(瓶詰め、漬物)の作り方。(8月1日)
12.畑の片付け。これからの社会と農業。方針プレゼンテーション。(8月15日)
注:開催日について、開催前日程についてはすべて予定日となります。都合により開講日は変更になる場合があります。


<1日の流れ>
集合 : 10時
午前中 : 実習
昼休みと休憩(1時間半程度)
※昼休みは長めとし、ランチと休憩、昼寝、仕事に関わるメール返信程度の時間を確保
午後 : 座学(2時間程度)
解散 : 16時頃
(開始時間は、交通状況などによって柔軟なスタートとしますが、基本的には10時から)
※集合前、解散後の時間は自由に畑作業可能

午前中に収穫した野菜で、即席お味噌汁とサラダバーをつくる昼食

※詳しくはこちらの記事に(今が旬の間引き野菜をご存知ですか? MICRO FARMERS SCHOOL REPORT

募集概要

・期間:初回2021年3月14日~2021年8月末の最終日曜日まで
基本的に毎月第2・第4日曜日の開催(イレギュラーな日程もあります)
・募集人数:5名
参加者希望の方は、以下のフォームに住所、氏名、電話番号、現在の職業(なるべく詳しく)、志望動機(800字以上)を記入の上、事務局まで出願申請してください。書類審査の上、面談(オンラインもしくは現地等で実施予定)の上、最終受講者が確定します。受講確定においては、志望動機や職業背景などを判断材料に、事務局で最終参加者選定させて頂きます。(選定の理由等については回答致しません。)
Q&Aなどは、こちらのページに↓
http://eatlocalkobe.org/micro-farmers-school/
・受講料:半年コース100,000円+税(こちらは分割対応しておりません。)

申し込みについて

以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
申し込みフォーム

お申し込みに際し、ご質問などがある方は、contact(at)kobe-relocation.com((at)を@にかえて)までご送付下さい。

おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

ローカルエコノミーのつくり方
ミッドサイズの都市から変わる
仕事と経済のしくみ

「顔の見える経済」をつくる




公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本