![]() |
![]() |
|||||||||||
田舎道を行くと |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
道の駅淡河や淡河宿本陣跡、老舗の和菓子屋満月堂などが集まる淡河本町の交差点を北へ車で3分ほど行くと、国道沿いに立派な農家住宅が佇んでいます。 農村部のおうちは駅もバス停も遠く車がないとアクセスできないことが多いのですが、ここは家のすぐそばにバス停あり。しかも三宮から直通のバスが走っているのです。 1日に3本という便数ではありますが、車が使えない時や来客がある時には重宝しそう。 建物はというと、比較的状態がよく大きな改修はせずとも生活を始められます。たくさんの部屋がある昔ながらの間取りの母屋に、ガレージが合体したような形。 また、建物からは少し離れた場所に点在する田や雑種地、山林もセットでの売買となります。 すでに農家の方はもちろん、都市部へ通勤しながら週末を中心に農業をしたいというマイクロファーマーにもおすすめの規模感です。 たとえば農業をしながら、育てた作物を使って飲食店をするなんて暮らしもあり得るかも。 市街化調整区域はなかなか事業をするには難しいエリアなのですが、ここは沿道に位置するため「ドライブイン(酒類提供の無い飲食店)」という形を取れば実現できるかもしれません(※要件等の詳細はご自身でご確認ください)。 神戸市内の農村の拠点としていかがでしょうか? ※農地の所有権移転は農業従事者等でなければできません。 ※当物件は、購入後にすみやかに農家資格取得の目処が立っている方、すでに農家資格を持っている方に限りご案内させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
国道沿いに位置し、バス停もすぐそばに |
![]() |
玄関入ってすぐの2間のお座敷 |
![]() |
縁側の風情 |
![]() |
天井や建具、階段の設えにも日本家屋の古き良さが残る |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 建物面積 | 308.72㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 神戸市北区淡河町南僧尾 | ||
交通 |
神姫バス「南僧尾」 徒歩1分 吉川IC 7.9㎞(車約10分) |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 1976年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 7,444.37㎡ | 都市計画 | 調整区域 |
用途地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/100% | |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/プロパンガス/公営水道/公共下水 | ||
備考 | ペット可/地目:宅地(533.37㎡)、田(3,834㎡)、雑種地(1,684㎡)、山林(1,393㎡)/現況:空室/引渡時期:相談/売主契約不適合責任免責/ 現状有姿取引/境界非明示取引/公簿取引/人と自然との共生ゾーン(農業保全区域)/埋蔵文化財包蔵地/自治会費等別途要/バイク置場あり/駐車場あり | ||
情報修正日時 | 2023年4月16日 | 情報更新予定日 | 2025年5月15日 |
