![]() |
![]() ![]() |
|||||||||||
老舗茶屋の歴史を繋ぐ |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
大正12年創業、100年以上にわたり多くの人々に愛されてきた老舗茶屋。神戸独自の生活文化「毎日登山」の拠点の一つとして親しまれ、街から近いにもかかわらず、自然に囲まれた癒しの極楽スポット。僕もこの茶屋を目的に何度も山へ訪れましたが、そのたびにリフレッシュされ、有意義な時間を過ごさせていただきました。 閉店の知らせを受けて訪れた最終営業日には、老若男女・国籍問わず多くの方が訪れました。おじいちゃんおばあちゃんから孫世代まで、常連客たちが涙ながらに思い出を語り合う姿に、感極まりました。 そんな折に舞い込んだ売却のご相談。店主ご家族や常連の方々の想いを引き継ぎ、募集に携わることができて光栄です。ただし、募集条件として、屋号やメニューの引き継ぎは禁止です。歴史に幕を下ろし、新たに活用していただける方を募集します。 山の緑に囲まれ、秋には紅葉が美しく広がる抜群のロケーション。広い敷地内のテラスは心安らぐ癒しの空間で、すぐ下には清流が流れています。様々な可能性を秘めた魅力的な立地です。 用途としては、茶屋や食堂はもちろんパン屋やレストランなど、多岐にわたり考えられます。店舗を一階やテラスで営み、離れや2階に住居を設けるなど、住居兼店舗としての活用も可能です。再び人が集まる素敵な場が生まれることを期待しています。 過去に増改築された約300㎡を超える広々とした間取り。1階には茶屋の店舗として使用されていた広間と厨房、他に3部屋と風呂やトイレがあります。2階は縁側から山の景色が望むことができ、和室が3部屋と洋室が1部屋。天井材や欄間、無垢フローリングなど、活かしたい質感の良い部材が使用された趣のある空間です。 ただし、内装や水回りはもちろん、一部天井が落ちている箇所、雨漏り、テラスの土台の鉄骨やコンクリート部分にも剥落や鉄筋の露出などの老朽化が見られるため、大規模な改修が必要です。 広い敷地内には、登山会の方が設置された観音が祀られた祠や倉庫があります。倉庫に設置されたスピーカーからは、毎朝ラジオ体操が流れ、ラジオ体操をする方々が集まるスポットでもあります。また、閉店後も現在、毎日登山の記帳所として使用されています。 神戸の街と山の境に位置し、街から近いのに別世界のような場所。街中では知らない者同士が、この辺りから「おはようございます」と自然と挨拶を交わす、人との距離が一気に縮まる心地よい光景が広がります。 車の出入りは困難ですが、オフロード走行が可能な軽の四駆(例:ジムニー)であれば、急傾斜の登山道と階段を登り降りし、川を渡って敷地内に入ることも可能です。ただし、雨天時の増水も考慮すると、運転に自信がない方には難しそうです。少し坂を下ったところに月極駐車場はあります。 多くの人に愛されてきた歴史ある老舗茶屋跡地。新たにこの場所をさらに輝かせてくださる方をお待ちしています。 |
![]() |
![]() |
緑豊かな自然に囲まれた、心安らぐ広いテラス席 |
![]() |
長年にわたって人々の心に思い出を刻み込んできた特別な空間 |
![]() |
山々を望む、2階縁側からの景色 |
![]() |
せせらぎに癒される、物件前の清流 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 建物面積 | 310.52㎡ | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 神戸市中央区神戸港地方字再度谷 | ||
交通 | 神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前」駅 徒歩23分 | ||
建物構造 | 木造亜鉛メッキ鋼板葺 2階建て | 所在階 | |
築年 | 不詳年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 752.36㎡ | 都市計画 | 調整区域 |
用途地域 | その他(用途地域指定なし) | 建蔽率/容積率 | 60%/100% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/プロパンガス/私設水道(神戸市を含む5軒で水道組合で共同管理、積立金月額3,700円+ポンプアップ電気料+使用料 ※昨年度の使用量に応じて変動します)/公共下水 | ||
備考 | 地目:宅地・原野/現況:空室/引渡時期:相談/現状有姿取引(動産類の承継を含む)/公簿取引(売主による地積更正登記は行いません)/売主契約不適合責任免責/屋号やメニューの承継不可/厨房の換気扇のダクトと屋根の継ぎ目から雨漏りあり/一部天井が落ちている箇所あり/テラスの土台の鉄骨および鉄筋コンクリート部分に剥落や鉄筋の露出などの老朽化あり/物件内では携帯電話の電波が入りません(別途Wi-Fi等の契約が必要です)/敷地内に登山会が設置した観音が祀られた祠や倉庫、近隣店舗の看板あり/近隣月極駐車場あり(空き要確認)/土砂災害特別警戒区域(急傾斜)/土砂災害警戒区域(土石流)/土砂災害対策工事実施中(2025年3月末頃竣工予定)/砂防指定地/六甲山風致地区(第1種)/緑地の保存区域/令和6年度固定資産税・都市計画税:年額113,900円/成約時仲介手数料〔(成約売買価額×3%+6万円)+消費税〕/飲食店可 | ||
情報修正日時 | 2024年12月5日 | 情報更新予定日 | 2025年5月15日 |