|
|
|
||||||||||||||||||
扉の先はヴィンテージ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
玄関扉を開けると、待ってました!このヴィンテージ感! 木製建具や壁付の照明器具がいちいちレトロで愛らしいんです。 築古の建物だと余計なリフォームでオリジナルの良さが消されてしまっていることが往々にしてあるのですが、ヴィンテージな魅力をよくぞ残しておいてくれました!と称賛したい物件です。 そもそもテラスハウスとは、お隣と壁を共有して戸建てが連なる長屋のこと。戸建てとマンションのあいだといったところでしょうか。 4戸1テラスハウスの角住戸が今回の物件です。 スパニッシュなオレンジ瓦の門をくぐると、駐車スペースと花壇もあり。庭へと続く建物脇の小道もガーデニングを楽しめそうです。 いわゆる「うなぎの寝床」のような奥行きのある間取りも面白い。中央の坪庭を囲むことで、どの部屋も窓から自然光を取り込むことができて、緑を楽しめるのも魅力的です。 庭に面した渡り廊下を進み、これまたレトロな扉の先には大きな窓のリビングルーム。庭には桜の木が植っているので、春にはリビングでお花見ができちゃいます。なんて優雅なんだ・・・。バルコニーから階段を降りると、斜面状ですがお庭もあります。 2階へ上がると洋室2部屋に和室も2間。部屋数はたっぷりあるので家族5人以上でも余裕で暮らせそう。 そして、庭上のバルコニーからはさらに上へ続くハシゴ階段が伸びています。ちょっと足をすくませながら登っていくと・・・パノラマビューのルーフトップ!山並みから海側まで一望できちゃいます。 閑静な住宅地なのでスーパーやコンビニは駅近くまでいかないとありませんが、住むには穏やかで安心できる立地。ちょっと坂はありますが最寄のJR「甲南山手」駅に徒歩10分以内。東灘区からだと三宮はもちろん大阪方面へもすぐに行けちゃうので便利です。 また、近くには神社に隣接する公園があったり、ちょっと北へ行けば六甲山頂まで続く登山口もあり、散歩や登山を日課にすることも◎ 建築コストの高騰により、新築ではなかなか建てることのできない鉄筋コンクリート造の建物を、土地と合わせてこの価格で手に入れることができるのも中古テラスハウスならではかと。 そのままでも住めそうですが、水回りや和室など、プチリフォームをしてもよいかもしれません。 素材は良いので、あとは素敵なインテリアとライフスタイルで彩ってくださいな。 ※ローン返済額シミュレーション 3,550万円借入/借入期間35年/元利均等/変動金利0.975% の場合 →月々の返済額:99,798円 |
![]() |
|
| オレンジの瓦がスパニッシュな雰囲気の門 |
|
| 玄関入ってすぐに魅了されるヴィンテージな雰囲気 |
|
| 建物中央の中庭を中心に設計されています |
|
| カーペット敷のリビングダイニングキッチン |
|
|
| >>大きな地図で見る  |
| 価格 | 3,550万円 | 建物面積 | 124.59㎡ |
| 管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
| 所在地 | 神戸市東灘区森北町 | ||
| 交通 | JR東海道本線「甲南山手」駅 徒歩7分 | ||
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建て | 所在階 | |
| 築年 | 1974年 | 土地権利 | 所有権 |
| 敷地面積 | 194.21㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
| 用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/150% |
| その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
| 設備 | 電気/都市ガス/上・下水道 | ||
| 備考 | ペット可/地目:宅地/バルコニー面積:23.41㎡/現況:空室/引渡時期:相談/公簿取引/現状有姿取引/売主の契約不適合責任免責/東側公道(建築基準法第42条1項1号道路)に約6.28m接道/連棟のため単独での建替えは不可/砂防指定地/敷地の一部が土砂災害警戒区域(土石流)内/準防火地域/第1種高度地区/東部山麓住宅地景観ガイドライン/文教地区/宅地造成等工事規制区域/成約時仲介手数料〔(税抜成約売買価額×3%+6万円)+消費税〕/バイク置場あり/駐車場あり/住居兼事務所可 | ||
| 情報修正日時 | 2025年11月11日 | 情報更新予定日 | 2025年11月29日 |
あなたにおすすめの物件


