![]() |
![]() |
|||||||||||
山辺でバカンス |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
なんて優雅なんだ…。パラソルを広げて、山から遥か彼方の高層ビル群までパノラマをひとりじめ。 コロナ禍で自宅に籠る機会が多くなった今、サンサンと太陽の光を浴びながらこんなオープンエアーな場所にいると、解き放たれたような気持ちになります。しかも甲陽園駅から徒歩3分。駅近でこんな別荘地のような非日常を日常にできるなんて。 海外でも活躍されている建築家のオーナー自ら設計しリノベーション。国内外の要人の邸宅から、ハウスメーカーや新築マンションの設計まで経験してきたというオーナー。 まさにこの物件は双方のいいとこ取りのようだなと。上質でスタイリッシュな素材を随所に使いながらも、木のぬくもりを感じる嫌味のない生活に馴染む住みやすそうな空間。 幅広の床がいいなあと思いきや、北欧の突板フローリングをわざわざ取り寄せたのだとか。こだわりに脱帽してしまいます。 オーナーは海外に移住されるので、照明やカウンターチェア、ソファ、ファンなどこの空間に合うように設置されたデザイン家具はそのまま置いていってくださるそう。バルコニーに設置されたデッキパネルやパラソル付のテーブルやチェアも置いていってくださるなんて有り難すぎます。(性能保証なし、退去時はそのまま置いていくことが条件となります) 二面窓で明るくて風も抜けるし、使い勝手の良さそうな広いキッチンに風呂はオリジナルのままですがタイル張で清潔感あり。 甲山の南側、陽の当たる所というのが地名の由来の甲陽園。かつては行楽地として発展し、高級料亭や旅館、劇場などが軒を連ねていたリゾート地。今でもその名残から自然環境に恵まれた別荘地のような町並みは変わらずに残ってます。 そんな甲陽園の中でも一際大きな総戸数225戸のマンモスヴィンテージマンション。外観や共用部もどこかリゾートマンションを思わせるレトロな造り。 大阪や三宮への通勤にも便利で、駅前にはスーパーも。利便性もいい場所で、別荘地のような非日常を手に入れませんか? |
![]() |
![]() |
夕暮れの景色にうっとり |
![]() |
デザイン家具が似合うシンプルだけど上質な空間 |
![]() |
二面窓に向かって開かれた開放的なリビング |
![]() |
部屋の中からも山の借景 |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 専有面積 | 68.40㎡ | |
敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 2ヶ月 |
償却 | なし | 管理費 | なし |
所在地 | 西宮市甲陽園本庄町 | ||
交通 | 阪急電鉄甲陽線「甲陽園」駅 徒歩3分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 地下2階付き 13階建て | 所在階 | 6階 |
築年 | 1977年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | エアコン/家具無償レンタル(ソファ、カウンターチェア、照明、ファン、バルコニーチェア) | ||
備考 | ペット不可/2020年2月スケルトンリノベーション/敷地内駐車場空き状況要確認/ペット不可/要保証会社加入/仲介手数料(賃料1ヶ月分×税) /住居兼事務所可/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2020年12月29日 | 情報更新予定日 | 2025年5月23日 |