2011.5.19

 

山と隣あわせの暮らしを再発見

小泉寛明(神戸R不動産/Lusie Inc.)
 

神戸といえば「山」と「海」。住処は「山」側で、仕事は「海」側でというのが一昔前の理想でした。しかし時代は変わって、今は「山」側の不動産価格が下がり、「海」側を含む平坦な場所に人気が集まります。背景は高齢化と車社会の衰退。消費力がある方々が高齢化して山を下りて駅前マンションに移られています。人口構成の高齢化が進んで駅前に人が集まってきたこと、それと若いファミリー層の間でも車ばなれが進んで、駅前マンションに人気が集まることが大きな理由のようです。

山を上れば眺望と美味しい空気が得られます。

私が神戸R不動産で注目していきたいエリアの一つは、神戸の「山」側の物件。見る人がみたらあまりにも魅力的なのに、目が向けられなくなっています。不動産を探す時、必ず全員が直面するのが、「何を良しとするか」だと思います。駅近だから、ちょっと物件は小さくても良いかとか、ちょっと設備が古いけど家賃が安いから良いかとか。

一般的には、不動産物件は駅から遠くであればあるほど家賃は低くなり、面積は大きくなります。神戸の山側物件も同様で、駅から遠くなればなるほど家賃が安くなり、面積は大きくなります。でも、普通と違うのは坂があること。ここに神戸R不動産で紹介する山側物件の醍醐味があります。坂を上るのはしんどいです。だけど、上がれば眺望と山からのおいしい空気と風が得られます。

車との付き合いをどうするか?

山の上の物件とうまく付き合うには、「車とどう付き合うか?」ということに尽きると思います。山側の物件の多くは、駅から徒歩10分~20分圏にあります。その距離を歩くのか。バイクに乗るのか。車で動くのか。タクシーに乗るのか。バスに乗るのか。それぞれ人によって移動手段に対する考え方は違うと思います。車を家族全員が持てるとすべてを解決しますが、車のローン、駐車場、ガソリン代など、車は出費が重なります。

歩いて坂をあがると非日常(ビジネス)から日常(生活)に戻れる瞬間を味わえます。

一つ言えるかなと思うのは、必ずしも車を持たなくても良い場所もあること。私は、なんとかぎりぎり歩いて暮らせる坂の上に車なしで住んでいました。坂を上れば家賃は少し安くなります。そのかわりに必要に応じて割り切ってタクシーに乗ること。神戸には初乗り550円、そして迎車が無料のMKタクシーがあります。初乗りの距離であれば、毎日タクシーで坂を上がってもらっても、550円×30日=16500円。毎日乗らないにしても、家族で駅からのタイミングが丁度あった時に乗るとか、疲れている時に乗るなどすれば月1万円〜2万円のコストで結構快適な通勤手段になります。

坂の上も歩いて慣れれば疲れなくなります。わざわざフィットネスクラブに行ったり、ランニングしなくても、この街では自然と体が鍛えられますよ。このぎりぎり歩いて暮らせる坂の上というのが神戸で狙い目の物件ではないでしょうか。人によっては、「車がないと・・・」という評価をする場所であえて車なしで生活する。そこに楽しい神戸生活のスタートがあります。

車のある暮らしもありかな?

私は過去にアンチ車社会という考えをしていて、ほぼ車を持ったことがありませんでした。あえて街の中に住んで車を持たない生活をするのが良いと思っていました。でも、必ずしもすべてが大都会の中のように車なしで生活できる場所ではなく、また車がないとたどりつけない魅力的な場所もあります。車との付き合い方も考えなおす必要があるのかなと最近思っています。

車は都会からすこし離れた場所に自分たちを運んでくれます。神戸の「山」側物件の中には、明らかに駅から歩けない場所にあるものもあります。それらの場所は、都会の住宅地にはない山気候とのんびりした魅力があります。田舎の魅力と都会の魅力の間とでもいいましょうか。徒歩で通えないからそのような環境があるわけです。

神戸「山」側徒歩20分超物件からの眺望。

山から近い分、大概の「山」側エリアの近くには、六甲山へ登るための山道入口に隣接しています。駅から遠くなる分、山という自然から近くなるわけです。毎日トレッキングできる環境にあるわけです。子供が生まれ家族を持つと都会から郊外に移ると言いますが、まさに家族で自然にふれあいながら、楽しく暮らす場所としてあり得るのはないでしょうか?

もちろん車やバイクが好きな方や、働き口が都会ではなく、車で通う場所にあるという方も沢山いらっしゃると思います。そういう方への選択肢として、神戸「山」側徒歩20分超物件をおすすめしたいと思います。

このブログについて
 

山と海に囲まれた街、神戸に移り住み5年。引越魔だった私が神戸に定住できたのは、この街の居心地がとても良いから。 そして神戸で会社を始めたのも、この街に住み続けられる仕事というのが大前提にあったから。居心地のわけをお伝えして参ります。


著者紹介
 

小泉寛明(神戸R不動産/Lusie Inc.)
小泉亜由美(神戸R不動産/Lusie Inc.)
西村周治(神戸R不動産/Lusie Inc.)
岩崎大輔(神戸R不動産/Lusie Inc.)

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

ローカルエコノミーのつくり方
ミッドサイズの都市から変わる
仕事と経済のしくみ

「顔の見える経済」をつくる




公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本