![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
材木商が遺した、木の記憶。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
-- 本物件のご案内は神戸R不動産ではなく売主業者にて行います。また、お問い合わせのご返信も売主業者よりさせて頂きます。尚、ご契約の際は神戸R不動産にて行い、成約時のみ所定の仲介手数料が発生いたします。予めご了承下さい。 -- かつてこの家を建てたのは、丹波の地で長く材木を商っていた人物。「いい木」を知り尽くした目と、腕のいい職人との繋がりがなければ、こんな家は建てられなかったはずです。 母屋は、見ればすぐに“ただものではない”とわかる日本家屋。格天井が織りなす陰影、柔らかな反りを描くむくり屋根。柱や梁に使われた材の太さ、節の美しさ、そして玄関を入ってすぐ目に飛び込んでくる、立派な一枚板の上がり框(かまち)。まさに当時の贅を尽くした〜という表現がはまりそうな造りです。 田畑の向こうに山並みが見え、風が抜け、鳥の声だけが聴こえるような時間。広縁に腰かけて、湯呑を片手にただぼーっとする。そんな暮らしに憧れている人には、ぜひ一度現地で空気を吸ってみてほしい。 場所は兵庫県丹波市市島町上牧。最寄りの高速出口は舞鶴若狭自動車道「春日I.C.」、そこから車で12分ほど。京都、大阪、神戸の主な都市からのアクセスはどれも約2時間程度で、非日常と日常の狭間にちょうどいい。 12Kという圧倒的な間取り。普通の感覚だと「広すぎる」と感じるかもしれませんが、ここには“余白”の使い方を考える楽しみがあります。たとえば母屋に住み、離れをゲストハウスにして、友人を招いたり、小さく民泊を始めるのもいいかもしれません。また、陶芸・木工・絵画・写真、DIY作業場など、用途に合わせて空間を分けることも可能です。ちなみに離れは当時のオーナーが増築で建てたものの、ほとんど使われていなかっためとても綺麗な状態。小さなサウナも付いてきます。 当物件は母屋と離れのある宅地建物の他に、駐車場にできる雑種地や新たな建物を建てることができる近所の宅地(更地)と広い山林がセットになります。里山暮らしに加えて、いろいろな事業ができそうな敷地。ここに住みながらいろいろチャレンジしてみたい方はぜひ。 |
![]() |
![]() |
風格を感じる屋根 |
![]() |
庭と丹波の山 |
![]() |
広い玄関 |
![]() |
かっこいい格子天井 |
|
価格 | 700万円 | 建物面積 | 319㎡ |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 丹波市市島町 | ||
交通 | 舞鶴若狭自動車道「春日IC」 ㎞(車約12分) | ||
建物構造 | 木造 地下1階付き 2階建て | 所在階 | |
築年 | 1972年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 6,608.27㎡ | 都市計画 | 非線引き区域 |
用途地域 | その他(無指定) | 建蔽率/容積率 | 60/200% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 電気/プロパンガス/上下水 | ||
備考 | ペット可/地目:宅地・山林/総戸数:1戸/現況:空室/引渡時期:相談/公簿取引/現状有姿取引/境界非明示取引/売主契約不適合責任免責/建物(未登記)2棟:1.床面積217平米/木造2階建/昭和47年築、2.床面積102平米/木造2階建/平成9年築/土地の内訳、宅地:503.32㎡、山林:6,024㎡、雑種地:80.95㎡/成約時仲介手数料〔30万円)+消費税〕/バイク置場あり/駐車場あり/住居兼事務所可/シェア可/楽器演奏可 | ||
情報修正日時 | 2025年3月28日 | 情報更新予定日 | 2025年5月15日 |