物件詳細情報
|
|
|
住宅 |
|
コミュニティのある暮らし
|
|
-
賃料:
-
5万5,000円
|
-
面積:
-
48.2㎡
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保証金:
|
100,000円
|
礼金:
|
150,000円
|
|
|
|
団地の部屋をリノベーションして暮らすことも選択肢として一般的になってきました。団地ならではのレトロ感に加え賃料も魅力のひとつですが、団地に限らず集合住宅のこれからの重要な要素としてコミュニティがあります。せっかくなら居心地の良いコミュニティで暮らしたいものですよね。
今回ご紹介する「コーポラスはりま西I棟」はオーナーがコミュニティ作りに取り組み始めて約10年、今ではメディアに掲載されたり関係者が視察、見学に訪れるようになっているそうです。取材で伺うと様々な取り組みを実践されていてとても魅力的でした。(具体的な内容は後半に記述します。)
募集するのは1Fのお部屋。内装は設計事務所(DEN PLUS EGGさん)が木の温もりを感じるようにフルリノベーション。エントランスのヘリンボーンやLDKの無垢材の床は温もりと雰囲気がたっぷり。コンパクトながらも使いやすそうな木製キッチンに白いタイがかわいい。水回り設備も一新されています。壁や天井は白で統一しながらもアクセントとなる扉や窓もぬかりない感じ。お気に入りの家具を早く入れてみたくなります。寝室は白やベージュの淡いトーンでまとめられ、ゆっくりと休息できそうです。
ベランダから見える畑(コミュニティガーデン)は入居者には無料で開放されていて、各自の区画で菜園作りができます。庭の一角には入居者たちとDIYで作ったピザ窯もあり、定期的にピザパーティーなんかも行われているそう。
オーナーは「人と人」、「人と地域」を繋ぐ場所としても団地を開放していて、定期的に地域の人たちも一緒にもちつき大会なども行っています。別フロアには入居者が自由に集まれる憩いの部屋があったり、5Fを1フロアに改装したイベントスペースでは料理教室やワークショップ、1Dayショップもできます。エントランスには町のマイクロライブラリーが設置されており、自由に本を貸し借りできることでコミュニケーションが生まれる仕掛けも。入居者同士はもちろん、地域の人たちとも交流が生まれるように様々な取り組みをしている「コーポラスはりま西I棟」。オーナーの人柄も素敵で、良いコミュニティが生まれています。
播磨町は明石市の西側に位置しており、田園風景も残る長閑な町。京阪神や姫路方面で仕事をする人も多くいます。物件の横や裏手にはスーパーがあり日々の生活には不便がなさそう。神戸には電車利用で1時間程度の距離感です。街からは少し距離を置きつつ、温もりのある部屋とコミュティのある暮らしはどうでしょう。
※写真の家具はイメージです。備え付けはありませんので、あらかじめご了承ください。 |
|
|
賃料 |
5万5,000円 |
専有面積 |
48.2㎡ |
保証金 |
100,000円 |
礼金 |
150,000円 |
償却 |
なし |
管理費 |
3,000円 |
所在地 |
加古郡播磨町北本荘 |
交通 |
山陽電鉄本線「播磨町」駅 徒歩12分 |
建物構造 |
鉄骨鉄筋コンクリート造5階建て |
所在階 |
1階 |
築年 |
1974年 |
取引態様 |
媒介 |
設備 |
上下水道/電気/プロパンガス/畑利用可 |
備考 |
募集戸数:1戸/指定借家人賠償責任保険加入要/指定家賃保証会社加入要/ペット不可/要火災保険契約 |
情報修正日時 |
2020年7月12日 |
情報更新予定日 |
2021年1月30日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
あなたにおすすめのコンテンツ
※グループサイトへのリンクが含まれます。