物件詳細情報

庭からの外観

向かいの神社

物件前の道

縁側から庭

1F和室

和室から

1F洋室

1F廊下

キッチン

風呂

トイレ

広い庭

物置小屋

建具

2F廊下

外観
庭からの外観
|
|
|
住宅 |
|
時代と庭(リノベ素材)
|
|
-
価格:
-
1,750万円
|
-
面積:
-
150㎡(建物)
282㎡(敷地)
|
|
|
[価格改定しました!]
昭和、平成、令和と時代は変わってきましたが3つの時代を経てきた物件は当然少なくなってきました。こちらはなんと昭和元年築(!)ですが、丁寧に使われ、また増改築もされているためきれいな状態で残っていました。大きな庭に生い茂る樹木が懐かしく気持ちいい。室内には残置物も多く残っていますが、売主撤去予定です。
向かいには神社があり、静かな住宅地。細い路地を進むと当物件はあります。私道に接しているため再建築の場合はセットバックが必要です。建て直してしまうよりは、この歴史を経てきた家と庭を活かしてほしいなと思いました。
大きな補修がなくても住み始められそうですが、昭和生まれの古家だけに、天井は取り払って梁をむき出しにしてみたい。庭を臨む1Fの4つの和室をまとめてしまって大きなリビングにするのもいい。2Fに住みながら1Fで隠れ家的な小さな古民家カフェなんかも似合いそうです。注意点として、駐車場がありませんので、近隣での確保が必要かもしれません。最寄駅は徒歩圏内です。
個人的には庭にあった物置小屋。離れのような仕様になっているので部屋として使うのも楽しそう。建具も歴史を感じるものがちらほらありました。
昭和元年生まれの家、令和の時代に生まれ変わらせて住んでみるという選択はどうでしょう? |
|
|
価格 |
1,750万円 |
建物面積 |
150㎡ |
管理費 |
なし |
修繕積立金 |
なし |
所在地 |
明石市二見町福里 |
交通 |
JR山陽本線「土山」駅 徒歩10分 |
建物構造 |
木造/木造2階建て |
所在階 |
|
築年 |
1926年 |
土地権利 |
所有権 |
敷地面積 |
282㎡ |
都市計画 |
市街化区域 |
用途地域 |
第一種中高層住居専用地域 |
建蔽率/容積率 |
60%/200% |
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
電気/水道/ |
備考 |
地目:宅地/総戸数:1戸/現況:空室/引渡時期:即可/南西道路のみ、建築基準法上の道路(公道/幅員:2,0m)/ 北西道路(私道/幅員:1.5m)/セットバック区分有:後退距離1.00m、セットバック面積12.90㎡/ペット可 |
情報修正日時 |
2020年3月16日 |
情報更新予定日 |
2021年1月30日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。