
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
木漏れ日が包む古家 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
どの部屋の窓からも木漏れ日が差し込んでいて、その温かさに包まれているような古家。 まるで森の小道を行くような気分でアプローチの階段を進むと玄関へとたどり着く。内装は歴史を感じる和の空間とクラシックな趣の洋室が入り混じっている様子。蔵の外装は阪神淡路大震災の後修繕の為に張り替えられていてなんだか想像がつかなかったのですが、内部のむき出しの梁は年代を感じさせる圧巻の迫力です。現在、建物は樹木に覆われていますが、当物件は高台に位置しており、少し木々を刈り込むと神戸の海まで見渡せるそうです。 せっかくの広い敷地なので果樹を目一杯植えて季節ごとにその実を頂くなんてどうだろう。食卓のそばでハーブを育てて料理に加えたり、色鮮やかな野花に囲まれて暮らせたらいいだろうな。 山麓バイパスの麓、三宮・元町方面や北区・西区への車でのアクセスはもちろん、ラッシュ時にはおよそ5分に1本、神戸駅から高速長田を経由し付近を巡回し神戸へと走る神戸市バス4系統の最寄りのバス停から徒歩2分、公共交通機関で通勤する方にも案外便利なようです。駐車場も整備すれば敷地内に2台駐車が可能です。 斜面に立ち並ぶ民家、点在するレトロな風情の家屋に心躍らせながら町を歩いてみと、川辺の空き地で畑を楽しんでいる人の姿を発見したり、譲り受けた空き家を改修して地域に開かれた場所へ生まれ変わらせる人がいたり、古きを愛でながら大切に暮らしを営む人たちの笑顔に出会えました。 建てるより守るほうが難しいかもしれないけれど、それとはどこか違う、理想の暮らしへとじっくり歩みを進めたい方の手へお繋ぎしたいまちと古家のご紹介です。 【現況古家あり】 ①種類:居宅 構造:木造瓦葺平家建 床面積:100.00㎡ ②種類:物置 構造:木造フエルト葺平家建 床面積:1.65㎡ ③種類:居宅 構造:木造瓦葺平家建 床面積:25.61㎡ ④種類:納屋 構造:木造瓦葺平家建 床面積:27.76㎡ |
![]() |
![]() |
窓が可愛いキッチンです |
![]() |
木漏れ日が差し込む庭先 |
![]() |
森の小道のようなアプローチ |
![]() |
和室 |
>>大きな地図で見る  |
価格 | 1,480万円(税込) | 専有面積 | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 神戸市長田区丸山町 | ||
交通 | JR神戸線「神戸」駅 バス40分 「丸山町3丁目」バス停 徒歩2分 神戸電鉄有馬線「丸山」駅 徒歩12分 |
||
建物構造 | 所在階 | ||
築年 | 土地権利 | 所有権 | |
土地面積 | 661.15㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/200%(但し、前面道路幅員により160%に制限されます。) |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 上下水道/都市ガス/電気 | ||
備考 | ペット可/現況:空室/引渡時期:相談/第三種高度地区/準防火地域/宅地造成工事規制区域/セットバック約3.59㎡含む/接面道路1:東約3.6〜4.1m・公道 接道間口1:約21.2m/接面道路2:北西約4.5m〜4.6m・公道 接道間口2:約13.9m /建設条件無し/現状有姿取引/神戸市立丸山ひばり小学校/神戸市立雲雀丘中学校 | ||
情報修正日時 | 2023年9月20日 | 情報更新予定日 | 2023年12月14日 |