
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
渓谷に刻む暮らしの記憶 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
兵庫区の山裾の平野とよばれるエリア。天王谷川がちょうど有馬街道と交差するあたり、渓谷に堂々とたたずむ家がある。築80年を超える古民家は、その長い歴史の中で多用途に利用されてきたが、現在はシェアハウスとして運営されています。 内装は古きを残しつつ、水回りをキレイに整えて、実用性も兼ねたつくり。もちろん、多少の建具のゆがみや隙間風はありますし、自然が近いので虫だって入って来ることもあります。エアコンはあえてリビングのみ。古民家を通じて受け継がれてきた従来の日本の暮らしを見つめ直す。そんな暮らしをしてみたい人向けです。
シェアとして貸し出しているのは、2階部分。各部屋には、寝具、マットレス、机、備え付けクローゼットなどが備品としてあります。基本的にはトランク一つで入居いただけるスタイル。1階は共用キッチン、お風呂、リビングがあり、1部屋の個室をこのシェアハウスを営む家族が使用しています。 今回の募集では特に、シェアハウスの真裏にある都市農園「平野コープ農園」の管理、または、その運営を行う地域団体「平野コープ」の活動に積極的に関わってくださる方向けに1部屋募集。以外にも、神戸に移住を検討中の方の仮住まい、多拠点生活の方、アトリエ用途など、柔軟に対応していただけそうですので相談してみるのもよいと思います。 【今回の募集対象は女性のみ】
窓から見える温泉街のような風景。そして、背後に迫る六甲山系。少し散歩したい朝には烏原貯水池まで足を延ばし森林浴がオススメ。休日はしっかりリフレッシュできそうですね。都市部からは自転車で約15分、歩いて30分というところ。三ノ宮へ接続するバスの本数も多く、意外と便利です。
買いすぎた野菜を物々交換したり、多めに作ったご飯や頂き物をお裾分けし合ったり。家族ではない他人同士が共に暮らし、心地よい距離間を大切に、日常の何気ない小さな幸せや喜びをそっと分け合う。こんな暮らしをシェアしてませんか? |
![]() |
![]() |
広々キッチン。家の中で一番人が集う場所。 |
![]() |
シェアとして個室を貸し出しているのは2階部分 |
![]() |
西側和室6畳のお部屋。日当たりが良くて気持ち良い。 |
![]() |
趣のある縁側。 |
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 4万円~4万5,000円 | 専有面積 | 10.91㎡~14.58㎡ |
敷金 | 10,000円 | 礼金 | なし |
償却 | なし | 管理費 | 光熱費5,000円を賃料に含みます。/1人辺り5,000円を超えた場合、実費清算となります。 |
所在地 | 神戸市兵庫区上三条町 | ||
交通 | 神戸市営地下鉄西神・山手線「大倉山」駅 徒歩15分 神戸市営バス「平野」停 徒歩5分 |
||
建物構造 | 木造2階建て | 所在階 | 2階 |
築年 | 1936年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 共用備品(キッチン用品)・洗濯機・オーブンレンジ・冷蔵庫・布団・マットレス・机・椅子・クローゼット・エアコン(リビングのみ)・wifi | ||
備考 | 定期借家契約(期間:12ヶ月(更新可))/ペット不可/募集戸数:1戸/敷金(デポジット)は退去時に何もなければ返却いたします。※当物件は仲介手数料はかかりません。 | ||
情報修正日時 | 2023年1月15日 | 情報更新予定日 | 2023年6月14日 |