デザイナーのオーナー自ら1年掛けてDIYで団地の一室をリノベーション。改修前に見せてもらった時と様変わりしていて、驚きました。
天井をブチ抜き、解体することで出た廃材を壁材や照明の飾り天井などに再利用した遊び心あふれる仕上げ。
壁は淡いライトブルーやアイボリーの温かみを感じる漆喰壁をアクセントに。ムキ出しのクールさと温もりを感じる異素材のコントラストが愉しい。
しかもDIYも可。床を無垢に変えたり、ラフな雰囲気に合わせてコンパネで仕上げるのも良さそう。収納スペースがなく、現況キッチンの給湯器も付いていませんが、棚や給湯器の取り付けもご自由にどうぞ。
バルコニーやLDKの窓からは、桜の木と海まで見えます。もうすぐ春には満開に。花見がしづらいこのご時世に、自宅で花見ができちゃいます。
駅から遠いし違うや!という方も少しお待ちを。実はバスは通勤時間には5分に1本、通常時も10分に1本も出てるんです。しかも敷地内駐車場は破格の3,000円。
そして何と言っても山が近い。すぐ裏手、徒歩数分の所に六甲ケーブルの駅があるので山頂へも庭感覚で行けちゃうし、登山口もあるので山好きにはたまらないロケーション。
自宅にこもる機会が多くなった今、駅から徒歩圏内でなくても環境重視で自然のある暮らしを選択するというのもアリなのでは。
エアコンの設置はLDKの1台のみ可。でもオーナー曰く山際で南北に窓があるので、窓を開けると夏でもエアコンはほとんど使わないらしい。
すぐ近くには山に囲まれた広い公園もあるし、郵便局やスーパーもあるので市街地から離れていても最低限必要なものは揃えることができます。
少し街から距離を置いて、山の近くでラフに団地生活始めませんか?
※収納スペースはありません。 |