インナーウッドデッキ(勝手にそう呼んでいる)のある部屋に、初めて出会いました。 フロアからは小上がりになっていて、縁側のような空間。 植物を飾ったり、光が差す時間はここで読書をしたり、お昼寝したり。 大きな窓を開け放って、テラスと一体にして過ごすのも気持ちいいだろうなあ。 中のような外のようなインナーウッドデッキ、これはいいぞ。
しかも部屋全体が、なんだかいいムードを醸し出しています。 コンクリート打ちっぱなしの壁と天井に、木製建具のアクセント。 照明は暖色のダウンライトがぽつ、ぽつ、とあるだけ。 夜は特に暗いと思いますが、落ち着いた時間を過ごせそうです。
バスルームはガラス張り、タイル張りで外国のようなスタイル。 お風呂の奥にバルコニーがあるので、ちょっと開放感もあります。 バルコニーといっても隣の建物の壁が見えるだけですが、窓を開けて外の空気を吸いながらのバスタイムっていうのもいいかも。
リビングダイニングキッチンはゆったり20畳、それと寝室があります。 一人暮らしか二人暮らしサイズかな。
私的には、立地もかなりおすすめ。 宇治川商店街やレトロな喫茶店など、昔から続くお店も残りつつ、ここ数年で新たにできた個性豊かな飲食店もたくさんあるエリア。 日常的にふらっと行きたくなるお店が近所にたくさんあるってすごくうらやましい。 最寄駅まで徒歩4分。自転車があれば三宮周辺や元町周辺もひょいっと行けちゃう便利さも嬉しい。
そんな立地なので、どこに出かけようかと考えだすと止まらないし、おしゃれなこの家での時間も大事にしたい。
間違いなく、この部屋の特等席であろうインナーウッドデッキで、どう過ごそうか考えるだけでも楽しくなってきやしませんか?
*掲載写真は間取り同タイプの別室(間取り図は概略、現状を優先) |